當初是因為不想破自己梗所以沒在第一時間翻譯,所以可能失去時效性了...

http://www.barks.jp/news/?id=1000090922

 

當我聽完之後再來翻譯這篇訪談時,

一直有詞不達意的悔恨感(哭)

當阿太侃侃而談他對於每首歌的製作過程以及想法時,

那些關於音樂製作部分的用語,成了我在翻譯的時候深深感受到自己根本沒有認真關心的不足感...

好像被甩在後頭了....一瞬間突然很想哭。

 

或許是我想的太嚴重.....可是就覺得自己好像這兩三年來,翻譯並沒有進步,

因為那些用詞,依舊是翻譯不到位Q______Q

 

要好好了解!!!!!!!

 

(20130620補)

另外看了阿太對於自己作品的解說之後,One More Time的其中一句話,成為自己的座右銘了w

阿太總是這麼地樂觀挑戰任何事情,甚至是逐夢踏實,

真心覺得這樣的人很帥!!!!!!

難怪會這麼討人喜歡:DDDD

 


 

「サウンドを凄くこだわって作るという事を意識して、僕のソロアルバムを完成させました。USのメインストリームであるEDM(エレクトリック ダンス ミュージック)な音の厚いダンスナンバーから、少しR&B調の曲もあり、チル(Chill)な感じのビートの曲もありとバラエティーに富んでいる部分があったりするんですけど、全体を通してサウンドに統一感はあって。ひとつのアルバムとしてしっかり纏められたかなぁと思います。あと、ボーカルに関しては曲によって色々な発声法だったり、様々なリズムの取り方、ノリ方をチャレンジして1曲1曲全然違う人が歌ってるかのような世界観を大事に歌えたかなと思います。」── KEITA

 

這一張專輯抱持著對音聲相當講究的情況下完成這一張專輯的。美國現在的主流EDM(電子舞曲)是相當厚重的舞曲,所以想加入一點RB感覺的音樂,裡面也有冷沉節奏的歌曲與變化豐富的部分,但整體而言在音聲上是很一致性的。有種緊緊扣住一張專輯主題的感覺。還有,關於歌曲詮釋而言,每一首歌都有不同的發聲方式,也挑戰不同的旋律詮釋和比較嗨的地方,可以說,有種每一首都讓是不同的人詮釋的這種世界觀,而我也是相當重視這樣的世界觀唱歌的。

 

2月20日に「Slide 'n' Step」でソロデビューを飾った、w-inds.のメインヴォーカリスト・KEITA(橘慶太)。日本はもちろん、アジアを魅了するキレのあるハイクオリティなパフォーマンス、そしてミュージックビデオで披露した鍛え上げられた肉体は、多くの人に衝撃と大きなインパクトを残した。

 

220日發行「Slide 'n' Step」solo出道為,w-inds.的主唱KEITA(橘慶太)。不論是在日本,還是在亞洲因為其充滿舞台魅力俐落的高水準舞蹈以及MV中展露鍛練有成的肉體,對很多人而言留下衝擊且相當震撼的印象。

 

そんな彼の1stソロアルバム『SIDE BY SIDE』が、6月5日にリリースされる。KEITAの中に存在する“普段の自分”と“とても熱い男”。そのふたりのKEITAを共存させることができた、という本作。盟友にしてライバルでもあるSKY-HIも自身のブログで「KEITA君の「男気」が至る所に詰まってます。持ち前の美声と歌唱力が、時にしなやかに、艶やかに、力強く、これから先の音楽、そして人生に対して真摯に立ち向かって行くぞ、っていう気持ちをビンビンに伝えてくれます。女の子が聴いてメロメロになるのは最早当たり前として、男が聴いても奮いたてる、そんなR&Bがここにある!」と熱く語るこのアルバム。

 

而他的第一張SOLO專輯SIDE BY SIDE也將在65日發售。KEITA內心並存的平常的自己相當熱血的男子。這張專輯表現的就是擁有雙面KEITA”並存的概念。另外,既是好友也是競爭對手的SKY-HI也在自己的部落格中也很興奮地提到對於這張專輯的想法:在這張專輯裡處處可感受到KEITA的男子氣概。與生俱來的美聲與歌唱技巧,有時穩重有時華麗,具有力道美感的,確實傳達出,在往後的音樂之路,甚至是對於人生,態度依舊是真誠以待!的感受。女孩子聽了必定會融化,而男生聽了則是相當振奮的音樂,就是最道地的R&B!

 

今回、そんな『SIDE BY SIDE』収録曲のすべてをKEITA自身の言葉で解説してもらうとともに、リードトラックとなった「Magic feat. AKLO」のミュージックビデオとアルバムジャケット撮影中のKEITAを写真で追った。

 

這一次的訪談,全部都是由KEITA親自解說收錄在專輯SIDE BY SIDE中的歌曲,此外也將公開KEITA在拍攝主打歌「Magic feat. AKLO」音樂錄影帶中以及專輯封面的照片。

 

「Turn it Up」

この曲はトラックを聞いた時点でアルバムの1曲目にもってこようと決めて制作に入ったんです。トラックだけ2SOUL MUSICのKenさんと海外の方との競作という事で頂いたんですが、これに勢いのあるメロディーと詩の世界観がアルバムのスタート、ソロのスタートをうまく切れるような形でマッチしました。 あと、リズムのパターンとキックの音色も多用しているのでビートが凄く気持ち良く仕上がっています!

 

當初聽到這首歌的音軌時,當下就決定要將這首歌曲當作專輯第一首製作。雖然光是音軌不分就有2SOUL MUSICKenさん和國外的音樂人士競爭,但是像這樣充滿氣勢的開場旋律,以及歌詞的世界觀,非常符合這張專輯的序幕,以及我個人在SOLO活動開端的概念。還有,大量運用讓人中毒的旋律與跳躍的音色,律動感聽起來更令人舒服,是一首很棒的成品!

 

「Slide 'n' Step」

この曲は2月にシングルとしてリリースされたんですが、この曲がある時点でアルバムの制作には入っていて、そんな中で今井了介さんとのタッグでSUNNY BOYとか、詩の世界観ではAKIRAさんという方々の一緒に制作させて頂きました。シングルの1発目という事で自分の新しい世界の意思表明、みんなを新しい世界に連れてってあげるよ!っていう強い意志をこめて詩の世界観を付けました。メロディーではAメロのグルーヴィーな感じと流れるようなサビの高音の部分と、ファルセットでクールに歌う部分はみんなに是非聞いて頂きたいと思ってます。

這首歌雖然是以單曲的形式在二月份發行了,但是在製作這首歌曲的時機上,正好也是我正準備專輯的時期,在這之中和今井了介先生談論的過程中,和SUNNY BOY,以及以文字寫出歌詞世界觀的AKIRA等人一起製作。由於是第一首單曲,所以必須在歌詞中清楚且強烈地傳達自我新世界的意識,帶領大家進入新境界!”的概念。在A段旋律中以重低音律動編曲,而副歌的高音則是在這基礎之上同時展現,此外請各位聽聽以假音傳達冷靜的部分。

 

Shame on me

Shame on meは僕と、僕の同世代のJUNEの2人でつくった楽曲なんですけど、EDMのど真ん中の楽曲がやりたいなーって流れから制作(まずはビートを作って、上もののシンセを積んでいって……というように)に入って。曲の構成がABそしてサビ前の盛上げるポイントで”サビ”という、こういままでのJ-POPには無いような構成になっているんです。この曲はライブですごく盛り上がれるんじゃないかなと思っています。

 

這首歌是我和同世代的JUNE兩個人一起製作的歌曲,那時候是抱著很想在歌曲中加入EDM感覺的歌啊~這樣製作的。(首先先決定節奏,再用電子琴的音聲組合類似這樣)。歌曲的組成是AB以及在要進入副歌前讓人越來越嗨的提示音,這樣的組成到目前為止是J-POP還沒有出現過的構成。我想這首歌在演唱會上一定會讓人超嗨的不是嗎。

「Magic feat. AKLO」

今回のアルバムのリード曲なんですけど、実は2年前位からこの楽曲はあって、ソロを始めたい!と思い始めた時にこのMagicをデモとして収録してこんなスタイルでやりたい……というのをみんなで話し合ったりしてたんですよ。2年前と今では音の感じが違っていて、最近の音色にアレンジしたものをレコーディングさせて頂きました。 Magicはシンベ(※シンセベース)とキックの鳴り(ビート)が凄くよくて、詩の世界観も曲調もいままでw-inds.としてずっとやってきたEDMとはまた違ってちょっとクールな・・セクシーな感じが出るかなと思って……何か、妖艶さっていうのを際立たせたダンスナンバーかと思います。今回はAKLOさんをフィーチャリングさせて頂いているのですが、AKLOさんのラップもスキルもハンパなくて、フローも、声も、リリックも全部良い! という本当に最高なラッパーだと思うので、今回参加して頂けて嬉しかったです。

 

雖然是這一張專輯的主打歌,但是事實上這首是兩年前的歌了,正好是開始有SOLO的念頭時,就是想做出像這首MAGICDEMO一樣的風格,然後就開始以這為主軸和大家討論了,兩年前和現在的樂曲感不同,而最後讓我以這一首的音律安排錄音。MAGIC的電子琴BASS與相當跳躍的聲音的搭配非常完美,不論是歌詞的世界觀還是曲調和w-inds.一直以來所表現的EDM感又是另一層不同的帥氣有種性感的氛圍。怎麼說,總覺得有特意表現出那種妖艷感的舞曲。這一次和AKLO一起合作,我覺得AKLO不僅是技巧高超的RAPPERrap時的流暢度和聲音還有詞全部都很棒!是這樣的完美RAPPER,因此可以讓我和AKLO一起合作真的是太開心了!

このMUSIC VIDEOのテーマは……簡単に言うと、ヴァンパイアなんです。今回は、自分の中でヴァンパイアの愛に飢えている、血に飢えてるような部分の自分と、血で満たされた部分によって隠せている自分というのをテーマに制作しました。今まではダンスミュージックビデオというのを結構ストイックに追求して撮っていたんですけど、今回はストーリー性があり、自分で見ていて面白いなって感じました。ダンス部分なんですが、女性とペアのサルサダンスをちょっと少しHIPHOP調にしたり、見所のあるシーンが随所にあって。映像のエフェクトで自分が瞬間移動するとか、1サビ部分はすごく力強い男のダンサーだけでのパフォーマンスとか画の質感もめちゃくちゃパキっとしていて良いです!自分的には“ヴァンパイアになった自分が見せる表情”っていうのが、今までのこの12年間音楽活動やドラマの出演の経歴の中でも1回も表現した事が無いような表情だったので何か、新鮮だなぁって。みんなに楽しんでもらえたら嬉しいです。

 

另外這一首MV的主題單來說就是吸血鬼。這一次,我飾演的是一個內心渴望愛的吸血鬼,渴血的自己和隨著得到滿足感的不同而隱藏另一面的自己,這樣的主題所製作完成的。到目前無,對於舞曲MV都是相當講究而拍攝完成的,但這一次還加上的故事性,我自己在看的時候也覺得十分有趣。舞蹈的部分,和女性共舞的騷莎舞蹈帶點HIP HOP的感覺,到處都有其可看之處。畫面的效果方面,自己瞬間移動,還有在第一段副歌部分是和相當具有跳舞力道的男舞者配合表演,因此畫面質感非常有張力,很帥氣!就個人而言,成為吸血鬼的自己呈現的表情,是從出道到現在12年的音樂活動或是在戲劇演出方面從未表現過的表情,所以真得很新鮮呢。如果大家覺得看了很高興的話我也很開心。

 

(20130620補齊)

 

5. Nice& Slow


この曲はトラックとメロディの融合が凄く面白い楽曲で、色んな方から面白いねって言って頂きました。ブ厚いシンセがトラックで鳴っている中でメロディが凄いR&B調に歌いきってるという意味で聞こえ方が面白くて。何かこう定番のR&BじゃないけどR&B的な歌い方なのでシンガーとしてのポイントを皆さんに聞いて頂ければと思う楽曲ですね。この詩は僕が一人で作詞させて頂いたのですがちょっとセクシーな感じで、LIVEパフォーマンスでもポイントになるような楽曲になっています。

 

這首歌曲的音軌和旋律的融合是非常有趣的,也有很多人跟我說這首歌真得很有趣。厚重的電子琴音樂在音軌中迴響時,旋律唱起來就是R&B調,所以聽起來很有趣。雖然不是像那種固定出現R&B,但因為是用唱R&B的方式詮釋這首歌,從歌手的角度而言是希望大家可以仔細欣賞的歌曲呢。這首歌詞雖然是讓我一個人填詞的,希望有一種性感的氛圍,在演唱會上這首歌是可被視為表演重點的歌曲喔。

 

6.Hey Love

 

このトラックとビートは僕が個人的にどツボ!な曲で、自分がすごく好きな感じの楽曲です。メロディーがレイジー(Lazy)な感じで、ちょっと詩の世界観もチル(Chill)な感じがして……それを表現するのが楽しくて。この曲はみんなにのんびり聞いて欲しいというか……ちょっとダラ~っとした時に聞いていただけると気持ちいい楽曲だと思うので、そのタイミングで是非! 聞いて頂きたいですね。

 

這首歌的音軌和律動就我個人而言是相當中毒的一首歌,但也是自己相當喜歡的一首歌。就旋律而言有慵懶的感覺,而歌詞的世界觀是比較冷調的感覺所以整體來說我很喜歡這樣的表現方式。希望大家是以悠閒的心情聆聽這一首歌的,嗯更正確來說,大概是有點發懶倦怠的時候,聽這首歌會很舒服,所以在那樣的狀況時,請一定要聽聽這首歌。

 

(其實我不是很確定どツボ要怎麼翻譯…因為我確定どつぼ是陷入苦戰,很痛苦類似這種負面的意思,而つぼ是穴位,或是做是要領,的話可以當副詞,”很~”的意思,可是按上下文來看好像也沒有轉折的感覺,而且這些都很一致是平假名,畢竟片假名有的時候是語意上和過去有所不同加以區分,但我沒找到つぼ的引申義就是…所以我就將”陷入困境”自己轉換成”中毒”(陷入那個洞)這樣的感覺…)

 

 

7.Thinking of you

 

TinyVoiceのUTAさんにプロデュースして頂いた楽曲です。UTAさんはとは昔から仲が良くて……そんな中で初めて曲を一緒にやれるという事ですごく楽しみにしていた曲なんです。僕はUTAさんのドラマティックな曲の構成だったり、音のつくり方が好きで……それに「永遠の別れ」をテーマにしたような詩の世界観で表現していて、その「永遠の別れ」の中での”感情”のふくらみだったり、大きさっていうのがトラックや声で感じてもらえると思います。これは本当に“泣ける”1曲になっています。

 

這首歌是Tiny VoiceUTA先生為我製作的歌曲。和UTA先生從很久以前就是好朋友了,終於可以第一次和他合作,所以這一首是很令人期待的歌曲。我很喜歡UTA先生不論是在這種變化豐富歌曲的構成,還是在製作音聲上的方式而且這首歌其實是以永遠的分離為主題的歌詞世界觀,在這樣的主題中,感情自然是會豐富到滿溢的程度,起伏也相當大,我想這些應該可以從音軌和歌聲中感受的到。這真的是一首很好哭的歌曲。

 

8.Get U Back (ft. AISHA)

 

この楽曲はクールな冷たいトラックに僕のボーカルとAISHAさんのボーカルが融合しているんですよね。 AISHAさんって僕より全然年齢が下なんですけど、すごいボーカルスキルがあって次世代のR&Bシンガーというか今後、時代をつくっていくであろう才能がある方と一緒にできたっていうのが僕には貴重な体験になりました。この楽曲は「勝手な男と待ってくれている女性」をテーマに書いたんですが、そんな意味でボーカルもちょっと投げやり……というか男性の勝手な感じをAメロ、Bメロで表現しつつ、サビはちょっと”包み込むような”ボーカルっていうのが聞き所かと思います。
 
這首歌曲是很酷且表現得相當冷靜的音軌中融合我和AISHA的歌聲。AISHA雖然小我很多,但是擁有相當高超的歌唱技巧,我覺得她擁有今後下個世代的,擁有開創新時代的R&B歌手的才能,能和這樣的歌手合作真的是很寶貴的經驗。這首歌是以任性的男性與一直等待著的女性為主題,就這一層意義而言,感覺在唱的時候也有點散漫的感覺吧,男性的任性反應在A段和B段的旋律,而副歌有層層包容的感覺,我覺得是可聽之處。

 

9.Broken Hearted Passenger

 

これはSUNNY BOYとMatt Cabっていう2人がトラックを作ってくれたんですけど、この楽曲もなかなかクールな、このアルバムの中にはあまり無い感じの……J-POPにもあまり無いような、僕もいままでやった事の無い感じで。キーがボーカル的にもずっと低くて、エアリー(airly)な感じがこの楽曲の魅力の一つですね。今までずっと高い声っていうのを武器にしてきた自分だったんですけど、中音域と低音域の声の良さっていうか、自分では中音域と低音域が好きだったのでその部分を発揮したい!っていう気持ちで制作してもらった楽曲です。詩の世界観は失恋した、自分の仲の良い女の子の友達でも、男友達でも……を車に乗せて「ちょっと気分展開に行こうぜ!」みたいな楽曲です。

 

這首歌是SUNNY BOYMatt Cab兩個人製作的音軌,這首歌曲也是屬於冷調,在這張專輯中前所未有的感覺我想是在J-POP裡也沒有聽過的風格,也是我到目前為止沒有嘗試過的曲風。關鍵在於這首歌的音域一直都很低,是可以感覺到空氣感是這首歌曲的魅力之處之一呢。對於一直到現在都是以唱高音為最大特色(武器)的自己而言,與其說中音域與低音域的歌聲比較適合這首歌的感覺,不如說因為我比較喜歡這兩個音域的歌聲,所以想藉此發揮這樣的意識詮釋,因此就為我製作這樣的歌曲了。歌詞的世界觀是,失戀的自己和感情很好的女性朋友、男性朋友一起兜風,有種一起兜風舒展心情吧這樣感覺的歌曲。
 

 

10.SIDE BY SIDE

 

アルバムのタイトルになっている曲なんですけど、ピアノ一本でボーカルもすごくメロディアスというより自分の心の声がかってに出てくる感じ・・何か叫び声、そういったものを意識したボーカルでした。詩の世界観はこのSide by Sideというタイトルが出てきた時に自分の中で思った事や自分の気持ちの中で芽生えたものをこの歌に全部、出そうと思って作ったんです。 タイトル何にしようって考えた時に、自分の中で”Side by Side”っていう・・今回熱い自分と共存できたという事を感じましたし、音楽が人生と共に隣り合わせでいて欲しいっていう・・アルバムのタイトルが実は先だったんですけど、それを歌にしようというきっかけで作りました。」

 

這首是專輯同名歌曲,以一架鋼琴和如歌般的旋律,但最重要的是唱出發自內心的歌聲的感覺怎麼說呢感覺像是吶喊吧,我是用這樣的感覺去唱的。歌詞的世界觀是在想到這首歌的歌名SIDE BY SIDE時,想將自己思考的事情以及自己的心情中產生的一些感觸,全部放進這首歌展現出來這一次感受到和熱情的自己並存的感受,希望音樂也能伴隨著人生每一個過程因此專輯名稱事實上是很早就想好的了,也成為完成這首歌的一個契機。

11.Beautiful Lie
 
この曲の世界観的には男女の別れの中で、僕の中では必ずあるだろうと思っている「嘘」をテーマにした楽曲です。何か、そんな嘘の思い出も何か、綺麗にしまっておきたいものなので……美しい嘘だなぁと感じて作った曲です。トラックもみんなでスタジオに入ってメロディーからビートから……すごく広いスタジオの中でJUNEとMizくんと僕3人で入って黙々と作った曲でした。

 

在這首歌詞的世界觀裡,是以男生與女生分手的過程中,對我而言必定有發生過的謊言為主軸。總覺得,就算是在那樣說謊的回憶中,也希望有什麼是可以成為美好的回憶保存著……所以是美麗的謊言啊,是以這種感覺所做出來的歌曲。音軌也是大家在錄音室裡從旋律討論到音律等等,在相當大的錄音室中,JUNEMiz以及我三個人默默入神製作的歌曲。

 

12.One More Time

 

これは、いまのUSのEDMのダンスミュージックをガッツリ表現した、サウンド的にもサビでスゴクはじけて気持ちいい!トラックですね。ビートも4つ打ちできそうな所に若干DUB STEP的な要素も入っていたりと聞いていてめちゃくちゃ気持ちいい!楽曲です。 アルバムを通して(SKY-HIとのリミックス以外で言うと)最後の楽曲で、これからも自分の夢は終わらないし、夢を聞いてくれているリスナーの皆さんとか色々な人達とシェアしてこれからもまだまだ終わらない夢を追いかけて行こう! という事がテーマになっている曲です。

 

這首歌是現在的美國電音舞曲中相當道地的音樂表現。不論是在音聲上還是在副歌都是相當活潑的感覺所以讓人心情整個很好的音軌呢,而律動是以一小節四拍,並加入許多迴響貝斯(因為有低音鼓和貝斯)的要素,是一首聽起來相當過癮的歌曲。也是整張專輯(除了和SKY-HI合作的歌曲以外)最後一首歌,所以也是暗示著,自己的夢想尚未結束,聽著我訴說著夢想的各位聽者,或是希望和各式各樣的人們分享,從今以後也將繼續追逐著那位完的夢想繼續向前!這樣的主題。
 

13.「Slide 'n' Step」(ft. SKY-HI)


彼(SKY-HI)は同年代で、HIPHOPというフィールドで0からスタートして自分のポジションを築き上げてきた……年下ですけど尊敬できるアーティストの1人です。やっぱり音楽に対する熱い気持ちっていうのが自分とすごく似ているなという部分があって、ずっと一緒にやりたいなと思ってた1人だったので、こうやって一緒にできてCDの中にも曲を入れられるというのは凄く嬉しいですね。

SKY-HI和我同時代,在HIPHOP領域方面是從零開始,逐漸建立起自我風格的一個人雖然年紀比我小但是我很尊敬的藝人之一。果然因為對於音樂的熱情,有和我非常相近的部分,所以他一直都是我很想合作的對象之一,像這樣在一起製作的過程裡,在CD中也能收錄合作單曲真的事非常高興呢!

arrow
arrow
    全站熱搜
    創作者介紹
    創作者 kazenatsumi 的頭像
    kazenatsumi

    在風的歌聲裡

    kazenatsumi 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()